薬剤部
調剤業務
入院患者さまへの薬は、医師の処方を基に薬剤師が調剤を行っています。用法・用量・日数等の確認や相互作用・重複投与・併用禁忌薬剤が無いかのチェック等を行い、処方に疑問や不明点がある場合は処方医に問い合わせて確認を行います。飲み忘れの防止・PTPシート誤飲を防ぐため、原則一包化調剤を行っています。 また、外来患者さまへの薬は原則として院外処方箋を発行し、保険調剤薬局で薬を調剤して頂くことになっております。 |
![]() |
注射薬調剤業務
注射薬は注射箋に従い、患者さまごとに1本渡しにて調剤し、病棟に払い出しています。配合変化・相互作用・投与時間などを確認し、疑問や不明点がある場合は処方医に問い合わせて確認を行います。 |
![]() |
医薬品管理
院内で使用する医薬品の購入、在庫管理、各部署への供給を行っています。
使用期限のチェックや麻薬、毒薬、劇薬、向精神薬、ハイリスク薬、特定生物由来製品等の法律で規制された医薬品の管理を行っています。
退院時薬剤指導
患者さまが退院後も安心して服薬できるように、退院日に薬の服用方法・注意事項・副作用などを説明し、患者さまの疑問に回答しています。
医薬品情報提供業務
医薬品に関するさまざまな情報の収集を行い、医師・看護師に情報提供を行うことによって患者さまが安全に服薬できるよう努めています。また、院内スタッフからの薬剤に関しての質問についても文献を探したり製薬企業に問い合わせを行い、回答を行います。
保険薬局のみなさまへ
院外処方箋の疑義照会については、診療時間内の連絡にご協力をお願いします。
また、院外処方䇳についての電話での疑義を行う場合、必ず"院外処方䇳についての疑義"であることを電話対応したスタッフに伝えるようお願いします。
連絡先
- 電話:0123-24-4191
- FAX:0123-26-2066