回復期リハビリテーション病棟

reha_img27.jpg

専門職種のチームによる集中的なリハビリテーション

回復期リハビリテーション病棟とは

回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患または大腿骨頚部骨折などの病気で急性期を脱しても、まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者さまに対して、多くの専門職種がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。

reha_img28.jpg
対象疾患
疾患 病棟に入院できる期間
脳血管疾患、脊髄損傷、頭部外傷、くも膜下出血のシャント手術後、脳腫瘍、肺炎、急性脳症、脊髄炎、多発性神経炎、多発性硬化症、腕神経叢損傷等の発症後若しくは手術後の状態又は義肢装着訓練を要する状態 150日
高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害、重度の頚髄損傷及び頭部外傷を含む多部位外傷 180日
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節若しくは膝関節の骨折又は二肢以上の多発骨折の発症後又は手術後の状態 90日
外科手術又は肺炎等の治癒時の安静により廃用症候群を有しており、手術後又は発症後の状態 90日
大腿骨、骨盤、脊髄、股関節若しくは膝関節の神経、筋又は靭帯損傷後の状態 60日
股関節又は膝関節の置換術後の状態 90日
365日、1日最大3時間のリハビリテーション

早期回復には、発症してからできるだけ早く、集中的なリハビリテーションを継続して行うことが効果的とされています。看護スタッフ・リハビリスタッフが、土・日・祝日はもちろん、お盆や年末年始も無休で365日リハビリテーションをバックアップします。そして患者さま一人に対し1日最大3時間のリハビリテーションを毎日実施しています。

reha_img29.jpg
リハビリで練習したことを、生活場面でもできるように
「できるADL」から「しているADL」へ

回復期リハビリテーションでは身体機能の回復はもちろんのこと、衣服を着たり脱いだり、食事をしたり、歩行したりなど、日常生活動作(ADL)の再獲得や発症前の生活歴・ライフスタイルに合わせた趣味活動なども視野にそれぞれの退院後の生活に向けたリハビリテーション展開しています。

リハビリテーションでできるようになったADLを病棟でも行えるよう、病棟と連携して「できるADL」から「しているADL」へ一つずつ目標へ近付けていきます。

reha_img30.jpg
カンファレンス
共にゴールを目指して

医師、看護師、リハビリスタッフ、医療相談員など、各職種が情報を共有し、共通の認識を持つことで患者さまにより効果的なリハビリテーションを実施することができるように、毎週開催しています。 リハビリテーションを進めていくうえで連携は不可欠です。患者さま・ご家族さまが目標とするゴールを目指して各専門職が協力し合い関わっています。

reha02_img04.jpg
家屋調査
退院後を見据えたサポート体制

退院後自宅で、安全に不安なく生活できるように、入院中に患者さまと共にリハビリスタッフが、担当ケアマネジャーや業者の方と共にご自宅にお伺いし、生活環境の評価や手摺りなどの住宅改修のアドバイス、福祉用具の選定などを行うと同時に、より具体的で実践的な練習を退院に向けて行っていけるようにします。

reha_img32.jpg
退院後もとぎれないリハビリテーション

患者さまにとって、ご自宅に退院されてからが本当のスタートになります。

少しでも不安を取り除き、安心して安定した在宅生活が継続できるよう、訪問リハビリ、通所リハビリ(デイケア)、外来リハビリのサポート体制を整えています。

reha_img33.jpg